life

life

♨️温泉レポ♨️ 遠刈田温泉・神の湯

皆さまは温泉はお好きですか?私はトレッキングのあとに入る温泉が大好きです。今回は遠刈田温泉にある共同浴場「神の湯」をご紹介します。 浴室はレトロな雰囲気。青森ヒバがふんだんに使用され、その香りに包まれながら入浴することができます。温...
life

甘い香り

暖かくなり、次々に色とりどりの花があちらこちらに咲いていますね。綺麗だな、可愛いな、と目で見て愛でるのもいいですが、時には花の香りも楽しんでみてはいかがでしょうか。 花に近づいて、目を閉じて、思い切り鼻から息を吸って、花の香りに神経...
life

音が織りなす絆

仙台フィルハーモニー管弦楽団は創立50周年を迎えました。 演奏者は演奏しているうちに湧き出てくる感覚やメッセージを伝え、聴衆は演奏者の奏でる音楽に耳を傾け、自分の心に響くものを感じます。演奏者も聴衆も、音の感覚を共有するコミュニケー...
life

ほんとの空

こちらは智恵子抄で有名な安達太良山。標高1300mまでゴンドラリフトを使って登ることができます。綺麗な紅葉を楽しんだり、眼下に雲海を望みながら頂上を目指します。頂上には溶岩ドームがあり、ここを登ると360度の大パノラマが広がり、思わず「お...
life

天に広がる

こちらは宮城、岩手、秋田の3県にまたがる栗駒山。春は高山植物、秋は紅葉を楽しむことができます。 山に登ると、日々思い煩っていることが大した事ではないように感じられます。現実の問題は何一つ解決しないけれども、問題を遠くから眺めて、「ま...
life

秋の夜長

暑い夏がようやく終わり、食欲・スポーツ・芸術の秋がやってきました。だんだん夜が長くなっていますが、皆さまはどのようにお過ごしですか? 暑くもなく寒くもなく快適な夜。やりたいことが色々あると、眠るのがもったいない!なんて思ってしまいま...
life

涼風至

立秋が過ぎて、暦の上では初秋ですが、まだまだ厳しい暑さが続きますね。「かなかな」と鳴く蜩の声。「ちりんちりん」と鳴る風鈴の音。どちらも高く澄んだ音が涼しさを運んでくれます。暑いからこそ、少しの涼しさが心地よく、ありがたく感じられます。 ...
life

暑中お見舞い申し上げます

七夕といえば一般的には7月7日ですが、仙台の七夕祭りは月遅れの8月に開催されます。私が幼い頃、七夕祭りが終わると仙台では秋の風が吹き始めました。からりとした涼しい空気を感じながら、高い青空を見上げて、「ああ夏も終わるんだなぁ」となんとなく...
life

COLLABORATION ➕AWAKE

私が理事を務めている NPO法人COLLAWAKE のHPができました。COLLAWAKEは「プロボノ」で自己成長と社会貢献を叶えることを目的に設立されました。 「プロボノ」とは、仕事で培ったスキルや知識を活かして取り組む、社会貢...
life

あなたの街のパブリックアート

「杜の緑」〜多くの植物や鳥、生物などの命を育み、私たちに豊かな表情を見せてくれる仙台の杜。そのあふれる樹々の緑を表現しています。ルイ・フランセン 山木育人〜 仙台法務総合庁舎にある「杜の緑」。 ...
タイトルとURLをコピーしました