ライフスタイル Shall we wartz? コロナ禍を経て、仙台でもウィーン・プレミアム・コンサートが開催されました。ウィーンといえばワルツ。ワルツといえば優雅な3拍子。 ヒトの心臓の鼓動は3拍子なので、3拍子の音楽は私たちと相性がよく、ゆっくりとした3拍子ならリラックス、テ... 2023.04.08 ライフスタイル
well-being 生きる〜living〜 仕事は往々にして日々変わり映えのしないことの積み重ね 他者からの評価を気にかけることなく 自分が成し遂げたことの小さな満足感を大切に 2023.04.02 well-being
well-being 今この時を 過去の嫌な記憶とその時の辛い気持ちは水に流してこだわらない。 まだ実現しない心配事とそれを考える時の不安な気持ちには目を向けない。 今この時を大事に過ごすことだけ考えて。 2023.03.24 well-being
健康 足湯のススメ ぬるめのお湯に肩までゆっくり浸かるのも温泉の楽しみ方の一つですが、ちょっと熱めの温泉で足湯はいかがですか? 衣服を脱がなくても入浴できる上、リラックスもできる足湯。足湯に浸かると足先の血管が拡張し、温まった血液がふくらはぎを通して全... 2023.03.20 健康
健康 前を向いて みなさんは日頃、姿勢に気を付けていますか? PCやスマホを使う時、ついつい背中を丸めていませんか? 背筋を伸ばして胸を張るとストレスホルモンが減り、自信が増します。この時息を鼻から深く吸うと効果が倍増します。 背筋を伸ばして胸... 2023.03.10 健康
産業保健 三寒四温 遠くに目を向ければまだまだ雪山が綺麗ですが、足元に春の訪れを感じます。 みなさんは職場でストレスチェックを受けたことがありますか?ストレスに対する反応は人さまざま。ある人にとっては大したことがないストレスでも、ある人にとっては耐え難... 2023.02.27 産業保健
メンタルヘルス 春の気配 徐々に日が長くなり、なんとなく春の訪れを感じますね。春は、卒業、就職、転職、部署移動、と環境が変化する時期。新しい環境に馴染もうとして無理をしたり、気を張って過ごしがちになります。 当初は緊張して、気分がたかぶっているのであまり自覚... 2023.02.20 メンタルヘルス産業保健
ライフスタイル 立春大吉 《立春朝搾り 一ノ蔵》2月4日は立春。二十四節気の始まりの日。 「立春朝搾り」はこの日の午前0時から搾り、出来たてを瓶詰めして蔵元地元の大崎市松山・羽黒神社の宮司さんに家内安全・無病息災・商売繁昌・疫病退散をご祈祷いただいた「福を招... 2023.02.04 ライフスタイル
ライフスタイル 定期演奏会の夜 年度末に向かい、会社員の方は転職・転勤・部署移動、個人事業主の方は確定申告などなど、この時期はやることが盛りだくさん。日頃色々なことを考えて頭がパンパンになって、脳が加熱気味になりますよね。職場から自宅に帰ってきても、ついついアレもやらな... 2023.01.28 ライフスタイル
ライフスタイル 温浴のススメ ライフスタイルがかわり、普段はシャワーで済ませてしまう方も多くなっているようですが、寒い季節は温泉でゆっくり湯船につかってみませんか? 温泉に入浴すると温熱効果で血行が促進され、免疫力が向上し、疲労が回復します。それに加えて日常生活... 2023.01.16 ライフスタイル健康