メンタルヘルス

あなたの仕事

企業においては、年々仕事に求められるスピードが上がり、労働者がストレスフルな環境で過ごすことが増えてきています。適度なストレスは生産性を上げる効果がある一方で、過重なストレスは心身に悪い影響を及ぼします。そしてそのストレスは慢性的であれば...
健康

第25回日本抗加齢医学会総会in大阪

今回の日本抗加齢医学会総会は大阪万博会場で会長特別企画や懇親会が開催されました。学会ついでに、、という気軽な気持ちで万博を訪れましたが、テクノロジーを駆使した展示からとても刺激を受けました。「元気で長生きして未来を見たい!」と思い、健康に...
産業保健

第98回日本産業衛生学会in仙台

日本産業衛生学会が5月14日から17日まで仙台で開催されました。化学物質管理、過労死対策、動機づけ面接、模擬裁判、ダイバーシティ、、色々興味あるシンポジウムやセミナーが目白押し。今回、学会用のアプリケーションを始めて利用しましたが、これが...
健康

陰陽バランスを整える

不定期ながらも参加している「おうち薬膳レッスン」食材と向き合い、丁寧に調理し、美味しくいただく至福の時間。自分では考えられない食材の組み合わせで、毎回新鮮です。今回のテーマは「春に乱れがちな陰陽バランスを整える」うるい・うど・うこぎ・新玉...
産業保健

ひと足早くサクラサク

少し早いのですが、サクラ咲きました。この度、労働衛生コンサルタント試験に合格し、登録を完了しました。 労務衛生コンサルタントの資格は産業保健業務を遂行するにあたり、どうしても取りたい資格でしたが、私にとっては壁が高い試験でした。通常...
life

謹賀新年

今年は乙巳(きのとみ) 乙は、草木の芽やつるが、巻きながら伸びていく様子を表しています。柔軟に対処するしなやかさと、与えられた環境に適応する力を感じますね。 巳は、強い生命力がある蛇。脱皮を繰り返しながら成長することから、復活...
life

見上げてみれば

冬の空気の冷たさ 微かな月の光 変わりゆく空の色 日々の慌しさに紛れてしまう一瞬の時 師走の忙しい時期ですが、気持ちに余裕を持ってお過ごしくださいね
メンタルヘルス

師走ならでは

12月になり、寒暖の差が激しくなりました。今年は猛暑のため紅葉の見ごろが例年より遅くなりましたが、その分、彩のありがたみが増しますね。なんとなく気せわしくなる時期ですが、この時期だからこそ身近な人とのコミニケーションを意識してみましょう。...
産業保健

躾の効用

躾といえば挨拶や言葉遣い、話し方、服装、礼儀など、家庭での教育をイメージします。 ですが、躾は決められたこと、教わったことを必ず守るように指導すること。職場での安全規則や作業手順を守ることも躾の一環です。これにより、職場での事故やト...
産業保健

思い立ったら

木々の葉が色づきはじめ、日に日に寒くなってきましたね。寒いと感じると、外に出ることが億劫になって体を動かす機会が減ってしまいます。 私たちは年を重ね、いわゆる中年になると男性ホルモン低下により筋肉量が減少したり、女性ホルモン低下によ...
タイトルとURLをコピーしました